上砂図書館のテーマ展示

外国語のえほん

2025年3月1日

種別 児童テーマ展示
期間 3月1日~4月20日
内容 中央図書館所蔵の外国語絵本を、上砂図書館で展示しています。
みんながよく知っている絵本を英語や中国語などで読めます。
もちろん貸し出しも出来るので日本語の絵本と見比べてみても面白いかも!?
この機会にぜひご覧ください。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る

さよならだけが人生だ

2025年3月1日

種別 YAテーマ展示
期間 3月1日~3月25日
内容 この有名なフレーズは、唐の漢詩『勧酒』を和訳した井伏鱒二による、最後の文「人生足別離」の和訳です。3月は別れの季節。悲しむだけでなく前を向いて歩いていけたらいいですね。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る

テレビふぁん

2025年2月4日

種別 一般テーマ展示
期間 2月1日~2月25日
内容 テレビ番組やドラマの関連本を集めてみました。
原作だけでなく、番組の周辺や別の視点の楽しみを見つけてみてください。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る

おやつが出てくる本

2025年2月4日

種別 児童テーマ展示
期間 2月1日~2月25日
内容 2月のイベントといえばバレンタインデーがありますね。
そこで、おやつやおかしが出てくる本をあつめました。
あまいもの、しょっぱいもの。
どの本もおいしそうなものばかりです。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る

にょろにょろしたやつ ながいやつ

2025年1月10日

種別 児童テーマ展示
期間 1月4日~1月25日
内容 今年はへび年。ふだんあまり脚光を浴びない(?)へびが出てくる本を集めてみました。へびだけでなく、にょろにょろしたもの、長いものの本も一緒に展示します。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る

何度でも考える防災・減災

2025年1月10日

種別 一般テーマ展示
期間 1月4日~1月25日
内容 甚大な被害が発生した阪神・淡路大震災から令和7年1月17日で30年。
その後も東日本大震災や御岳山噴火、熊本豪雨など、そして昨年には、能登半島にて自然現象により多くの被害が発生し、いま現在も困難な生活を強いられている方が大勢います。
これまでの災害の記録・教訓を伝え続けていくと共に、「災害は起きる」という前提に立って考え、「命を守る」準備を怠らないようにする必要があります。
あらためて、防災・減災について考えてみませんか。

上砂図書館テーマ展示一覧に戻る